[日本列島の圧力ズレ面概略]

日本列島の圧力ズレ面は概ねこんな感じです。

日本列島の東側から押し上げられてる

 

これが弓なりの形に曲げられたズレ面のイメージです。

 

地形を衛星写真で見たら

この線がどこが線かよくわかります。

 

 

 

本州と四国を見ればわかりますが

カーペットを押してシワを寄せたようになってます。

これは大陸と日本列島との関係に似てます。

 

押されるほど日本列島は隆起し日本海は深くなります。

 

このカーペットが東日本側から押されて

起こされてる感じなのが日本列島です。

 

つまり縦の線は断層でもあるのです。

 

今回の九州の列島ズレ断面は鳥取に抜けています。

だから鳥取地震を警告しました。

 

その次は阪神、大阪、三重です。

このズレ面は、神戸震災のズレ面、大阪断層、

それから三重県の津市の海岸の線と向かい合う線に

連続しています。

 

後ろが動くと支えて押してる後ろの圧力が高くなり

その手前の断層(阪神線、大阪断層線、三重線)が

海洋プレートの貫入に押されてる圧力が高まります。

 

これが過去の鳥取、三重の連動地震の由来です。

 

つまり、ズレの押されの程度を見渡して

ズレの圧力が地震でどこに係ったのか

次にどこに行ったのかがおおよそ解る。

 

次の場所は観測で変化の程度を計測し

予測として確定したらいい。

 

地震はもっと予測が出来る。

それは火山もだ。