空間を伝わる波とは?空間を移動する
粒ってことじゃないんだよ。
つまり
こういうこと
じゃないんだよ。
量子として?光子は当にこの図のようにエネルギーを運搬はしているんだよ。
だけど、そのエネルギーもその量子間で広がって拡散されながら運動量としても分散拡散して受け継がれていくんだよ。
それが二乗則でなんだけど?構造に由来してる。一個が三個、三個が五個に分散して広がっていくからだけど別講義で。
運動量は個ずつ隣り合い並ぶ空間量子の受け渡しで分割されて伝達されていく。
だけど?
これは光源が光り続けてる。
消えたらどうなるの?
光が広がって行く。
この光が空間の波で
空間が波でざわめきさざ波だってる広がりだ?
つけて直ぐに消すと
光は進行して進んで行ってしまうので間は光らない。
光は先に行く。
一回、光源をつけて光らして直ぐに切ると?それこそ光の速さで飛んで行って跳ね返ったりしてるんだろうけど見えなくなって真っ暗になる。
本当なの?
厳密には、これは違うんだよ。
光は空間の波なんだ。波に通り抜けられた空間は直後、波立ってるんだ。
だから光を粒子が自動車が通行するように考えて思い込んでると光の波の性質を見誤るんだ。
光は空間の構成を揺れて伝わる横波だ?
横波って何?
水の波で考えてみよう。