原理は切り分け、諸原理にも理由がある。

光の速度は絶対じゃない。

絶対なのは光の量子速度の時間だ。

 

因果、物事には理由がある。

言うまでもなく、光の速度が絶対なら、その理由があるんだ。

人類は原理法則を理由のない根本原理だと捉えてきた。

 

祭り上げてきたって言い直そう。

解らないからだよ。そうと決まってるんだっていう?壁だね。

そこで仕切りくくって切り分けてきた。

その後は論理的で整合して明確なものです。それが科学なんです。

 

って、ことだったんだけど?

解らない、知らないだけだったんじゃないか?

 

改めて、原点に返ろう。

「仮説を作らない」とニュートンは高らかに歌ってる。

その考え方の師匠はガリレオだと思う。

 

言ってることは、「こうかもしれないという予想は立てない」。

不確かなことは言わないで、確実なことだけど示します。

万有引力、物には引っ張る力があり、物体は地面に引かれてる。

そう示したんだよ。

 

科学はここなんだ!出発点はこれなんだ。

仮説は科学じゃないし、むしろ反するんだ。

だけどそんなこと言ってたら何もたたき台に乗せられないよね。

だから土台に乗せられて論じられて選択されてきた。

 

地動説、大陸移動説もそうだよね。はじめはトンでも話だった。

今や定説を通り越して事実に扱われてる。

未だに地動説と説が取れないから、仮説の地位まで上がってる。

 

だけど本来は、嫌われてたんだ。科学、その立場からはね。

 

僕は光の速さにも理由がある。水で遅くなる割合の理由もある。

重力にも理由がある。そうなってる意味があるんだ原因がある。

 

出来ればここで順番にその全部を説明していくつもりだ。